2階展示室のご案内

1階展示室へ
2階展示室平面図

企画展示室

企画展示室では、不定期で展示内容を入れ替えます。

平成30年12月より第二企画展示室にて、過去にご好評いただいた企画展「望ケ丘の子どもたち」と「新良田」の再展示を行っております。併せてご覧ください。

長島愛生園歴史館企画展
長島に架かる情景

2F企画展示室

平成30年12月20日〜 開催期間は未定です
[HP掲載]
H30.12月より

長島に架かる情景 1988(昭和63)年5月。わずか30メートルの海峡に一本の橋が架かりました。橋の名前は「邑久長島大橋」人間回復の橋とも呼ばれました。架橋運動の開始は1972(昭和47)年。開通までには実に17年もの時間を要したことになります。邑久光明園と長島愛生園入所者で組織した「合同架橋委員会」の会議は開通まで200回を超え、各所への陳情は50回以上にも及びます。また、これ以外にも入所者自治会としての会議や陳情は数え切れません。それだけ、この端は偏見や差別のため故郷を追われ、療養所での生活を余儀なくされた人々にとって念願の橋だったのです。本企画展では、橋を架けるためにひたむきに運動した入所者の足跡と、そこに思いを馳せた入所者の姿を入所者自治会が所蔵している実物資料と、機関誌「愛生」に寄せられた投稿を元にご紹介します。

第二企画展示室

2F第二企画展示室企画展示室に関係した資料を展示しています。

第二映像室

2F第二映像室入所者の証言映像と関連映像を試聴できます。
個人ブース×6台
大型モニター×1台

映像資料
ハンセン病経験者よりあなたへのメッセージ「ハンセン病経験者よりあなたへのメッセージ」
このページのTOPへ